|
ガメラ |
*エチャでガメラ

一応G3のガメラですが好き勝手に描きました。
*成獣ガメラ ttp://blogs.yahoo.co.jp/syonensoko/26712036.html これはこれでなかなかカッコいい。 トトもこうなるのだろうか。
スポンサーサイト
|
未分類 | 固定リンク |
トラックバック:0 |
レス:4
(2006/03/11(土) 18:41) |
|
イロイロ |
*小さき勇者たち~GAMERA~の公式サイトやモンスターゼロで成長したガメラの姿を見ることができます。 頼むからもうひと踏ん張り成長して欲しいです。
*ゾイドフルメタルクラッシュの動画(3番目くらいに紹介)が見られます。 ttp://www.embanya.com/asx/2005/chaki20050900spa1000.asx ランスタッグとかバイオも使えるといいんだけどなーどうかなー
*かみちゅ!のコミックスは出るのかな?
◆シューティングスターさんから擬人化バトンなんてものがー◆
1.あなたのやっている擬人化と擬人化歴。 ポケモン。 2年くらいですか。と言っても最近までシー1人でしたけど。
2.擬人化したきっかけは何ですか。 パソコンで絵を描き始めた当初は、擬人化キャラなんて超キモーだったんですけど、オリジナルキャラを考えるっていうのはいろんな意味で勉強になると思います。 擬人化ならある程度元となるデザインがあるわけですし、完全オリジナルにむけての通過点かなと。
3.モノや動物に心があると思いますか。 自己を認識できる物体を心ある者とするならば、ある程度高等な動物にはもちろんあると思います。 ただ、心ある者じゃなきゃ擬人化できないかっていうとそういうわけでもないと思ったり。メカとかは、ただ人間にパーツを着せてるだけで擬人化だ!っていう場合も多いですし、擬人化と呼ばれている多くのキャラは正確には人間化ですね。
4.自分の作ったギジキャラが存在したらどうしますか。 デジキャラってなんだろー……にょ? ←読み間違い シーがいたらやばいなーもうやばいやばい。
5.擬人化をやってて得たもの失ったもの。 得たもの:気に入ったキャラが出来れば、描く回数も増えて絵自体の練習にもなってるような。これは別に擬人化じゃなくてもいいか。 失ったもの:思いつかないです。
6.擬人化の利点3つ。 デザイン力がつく、好きなモノをより身近に感じられる、自己満足。
7.人に擬人化を勧めたい。なんといいますか。 食わず嫌いはやめよう!私もそうでした。
8.そばにあるものを擬人化して新しく設定を作ってみてください。 パス。
9.あなたにとって擬人化とは。 不確定な未来へと自らを投げ込める自己への信頼・一足の内面的跳躍、つまり「わずかな勇気」だ!
10.バトンをまわす人1~5人。 とーりん、猫茶、陣さん ……めちゃ被りそうだけどこのくらいにしておこう。順位を付けたりするのとか好きじゃないんで。
|
未分類 | 固定リンク |
トラックバック:0 |
レス:2
(2005/10/05(水) 02:47) |
|
|
次のページ |
|
本棚

最近のエントリー

・ガマゲロゲ(05/11) ・ガマガル(05/09) ・オタマロ(05/07) ・ポケモン20thを祝いつくす動画(02/25) ・ローブシン(02/23)
最近のコメント

・PEARL:レス(05/25) ・ディアルガ:(05/11) ・PEARL:レス(05/11) ・ディアルガ:(05/09) ・天狗:(05/09) ・PEARL:レス(05/09) ・ディアルガ:(05/07)
最近のトラックバック

・ガメラ医師のBlog:ガメラ:東京都現代美術館の企画展「特撮博物館」でガメラ 2012/07/17(07/17) ・妖-Media:バトルステージに登ってみた。(09/25) ・かえでの記録:カラス(08/09) ・なみの記録:ゾイド(07/03) ・今後の予定:マンタインについて(03/18)
|