|
ウインディ |
*ウインディのしんそく!

*映画に登場する新ポケモンのタイプが載っています ttp://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1142247716468.jpgぺラップのタイプがひこうだけというのに驚きました。 ”普通”の”ひこうポケモン”だとノーマルが付くものだと勝手に思っていたのですが……
|
未分類 | 固定リンク |
トラックバック:0 |
レス:4
(2006/03/21(火) 05:12) |
|
ガメラ |
*エチャでガメラ

一応G3のガメラですが好き勝手に描きました。
*成獣ガメラ ttp://blogs.yahoo.co.jp/syonensoko/26712036.html これはこれでなかなかカッコいい。 トトもこうなるのだろうか。
|
未分類 | 固定リンク |
トラックバック:0 |
レス:4
(2006/03/11(土) 18:41) |
|
モルフォン |
*モルフォンのサイケこうせん!

*映画公式サイトで新ポケモンの姿が公開されています ポケモンサンデーで名前も公開されました。 ○タマンタ:マンタインの進化前と思われるポケモン→的中 ○ブイゼル:2本の尾をもつビーバーやイタチのようなポケモン ○ペラップ:頭に♪が付いたインコやオウムのようなポケモン
|
未分類 | 固定リンク |
トラックバック:2 |
レス:6
(2006/03/07(火) 18:33) |
|
コンパン |
*コンパンのみやぶる!

*koheiさんより「」バトンを貰いました。 私の「」は恐竜だそうです。
(1)PCもしくは本棚に入っている「恐竜」 パソコンにはネットで拾った骨格写真とかが大量に。 本棚には…… Dino Press Vol.1~7 肉食恐竜事典 恐竜博-THE T.rex WORLD EXPOSITION-プログラム 大恐竜展-失われた大陸ゴンドワナの支配者-プログラム 世界最大の恐竜博2002プログラム 脅威の大恐竜博-起源と進化~恐竜を科学する-プログラム 恐竜博2005-恐竜から鳥への進化-プログラム AERA Mook 恐竜学がわかる。 最新恐竜事典 最新恐竜レポート 恐竜野外博物館 ポケット版学研の図鑑10 恐竜・大昔の生き物 DINO2 The Lost Creatures 1~3巻 チョコラザウルス公式ファンブック2、3 ……他にも腐るほどありますが実家にあります。
(2)今妄想している「恐竜」 妄想と言うか描きたいという思いの強い恐竜なら常に沢山あります。
(3)最初に出会った「恐竜」 記憶にありません。 私が子供の頃はまだチラノザウルスがしっぽを引きずっていた絵が一般的だったと思います。
(4)特別な思い入れのある「恐竜」 昔からトリケラトプスが好きです。 あとは恐竜博で骨格を見て好きになったスコミムスなど。
(5)バトンを回したい人 身内は一通り回っているようなので終点にします。
|
未分類 | 固定リンク |
トラックバック:0 |
レス:2
(2006/03/05(日) 04:17) |
|
更新しました |
◆更新履歴◆ *Ancient animal_Spinosaurus aegyptiacusの絵を差し替え。 *Pokemon_P-chat386に039~047を追加。 *Copyright_P-chatにレギオンマザーを追加。
|
更新 | 固定リンク |
トラックバック:0 |
レス:2
(2006/03/01(水) 22:25) |
|
|
|
|
本棚

最近のエントリー

・ガマゲロゲ(05/11) ・ガマガル(05/09) ・オタマロ(05/07) ・ポケモン20thを祝いつくす動画(02/25) ・ローブシン(02/23)
最近のコメント

・PEARL:レス(05/25) ・ディアルガ:(05/11) ・PEARL:レス(05/11) ・ディアルガ:(05/09) ・天狗:(05/09) ・PEARL:レス(05/09) ・ディアルガ:(05/07)
最近のトラックバック

・ガメラ医師のBlog:ガメラ:東京都現代美術館の企画展「特撮博物館」でガメラ 2012/07/17(07/17) ・妖-Media:バトルステージに登ってみた。(09/25) ・かえでの記録:カラス(08/09) ・なみの記録:ゾイド(07/03) ・今後の予定:マンタインについて(03/18)
|